2017/12/10

1/27(土)基礎講座「評価とコミュニケーション」

TEACCHプログラム研究会東京支部では、自閉症支援についての基礎的な知識の習得のために、年間を通じて「TEACCH概論」「特性」「構造化」「評価」「コミュニケーション」の5項目について基礎講座を開設しています。今回は「評価」「コミュニケーション」を学びます。ぜひご参加ください。

【日 時】2018年1月27日(土)10:00~16:30 (受付9:40~)
【場 所】国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟311号室
【参加費】TEACCH研東京支部会員2000円 非会員5000円
     ※当日お支払いください
【定 員】150名

◆午前の部◆ 10:00~12:15
「ASD支援のアセスメント(評価)について」
【講 師】 黒田美保氏(広島修道大学教授 東京大学大学院客員教授)
ASD(自閉スペクトラム症)の支援においてアセスメント(評価)は必要不可欠です。評価の考え方や方法はさまざまあります。そこで、午前の部は、評価の種類や方法、そしてASD評価の最前線をADOS-2やVinlandⅡ適応行動尺度の監訳をしている黒田美保先生にご講義頂きます。

◆午後の部◆ 13:30~16:30
「ASDのコミュニケーションについて」
【講 師】 門 眞一郎氏(児童精神科医)
ASDの診断基準(DSM-5)には「対人的コミュニケーションおよび対人的相互交流の障害」という記述があります。ASDの中核症状ともいえるコミュニケーションの特徴を学び、理解することはASDの方と関わるうえで非常に大切です。午後の部はそのコミュニケーションの特徴について、門眞一郎先生をお招きし、ご講義いただきます。

【お申込み】
◆申し込み専用サイトをご利用ください。
http://kokucheese.com/event/index/498536/
◆メール、FAXでも受付可能です。下記必要事項を明記し、事務局までお申し込みください。
1.講演会名 2.お名前 3.会員または非会員の別 4.ご所属(支援者、家族など) 5.電話番号 6.アンケートのお願い:現在、東京支部以外のTEACCH研に所属をされていますか? (はい/いいえ)
※1週間以内に返信のない場合はお問い合わせください
※入会ご希望の方は、前日までに入会申し込みをしていただければ会員として参加可能です。(当日のご入会は非会員扱いとなります)
入会方法はこちら→URL:http://goo.gl/1WEy2G

送り先:TEACCHプログラム研究会東京支部 事務局
mail:teacchtokyo@gmail.com
fax :050-3488-5766 ※FAXと留守電のみ



2017/11/10

2018年2月26日(月)「高機能ASDへの認知行動療法 TEACCHは何をしているのか?ー高機能の青年・成人への支援ー」

YPDC&TEACCH研東京支部共催講演会のご案内です。
東京支部会員の方は割引価格でご参加いただけますので、この機会にぜひご参加ください。★シェア歓迎です★
よこはま発達相談室主催 よこはま発達クリニック・TEACCH研東京支部共催 ローラ・クリンガー博士来日講演「高機能ASDへの認知行動療法 TEACCHは何をしているのか?ー高機能の青年・成人への支援ー」
9:50 「大人のASD-そのニーズと必要なサポート」
     内山登紀夫(よこはま発達クリニック・大正大学)
11:00 「高機能ASDの認知行動療法」
     黒田美保(よこはま発達相談室・広島修道大学)
13:00 「最前線のTEACCHー認知行動療法を中心に」
     ローラ・クリンガー博士 ※逐次通訳あり    
◆日  時:2018年2月26日(月)9:50~16:00
◆場  所:大正大学7号館 741教室
     (豊島区西巣鴨3-20-1)
      都営三田線 西巣鴨駅 2分
      JR埼京線 板橋駅東口10分
      都電荒川線 庚申塚駅または新庚申塚駅 徒歩7分
◆参加費:一般10,800円、よこはま発達相談室賛助会員8,800円、
     TEACCH研東京支部会員8,800円(いずれも税込み) 
◆対 象:講演内容は専門家向けですが、自閉スペクトラムの教育や支援に関心のある保護者の方など、どなたでもご参加いただけます。
◆定 員:200名(先着順)
【ローラ・クリンガー博士】
長年にわたりASDを中心とする発達障害の研究と臨床実践に尽力され、2012年TEACCHプログラム総責任者(ディレクター)に就任。ASDのトータルサポートとして、世界最先端の研究と実践をされており、本講演では、最先端のTEACCHプログラムのお話をしていただきます。
お申込は下記サイトよりお願いします。(東京支部では受付をしておりません)   

2017/10/08

11/4~11/5神奈川支部主催「コミュニケーション」ワークショップのご案内

TEACCH研神奈川支部開催「コミュニケーション」ワークショップのご案内です。
貴重な機会ですので、受講を検討中の方はぜひ!
※お申込みは神奈川支部へお願いいたします。

**平成29年度 TEACCH研 神奈川支部「コミュニケーション」ワークショップのご案内**
自閉スペクトラム症の人たちの多くが戸惑いを感じているコミュニケーションの場面ですが、どのように支援をすすめればよいか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
今年度は「コミュニケーション」をテーマに、コミュニケーションの評価と支援を考えるプロセスを体験するワークショップを企画しました。
自閉症スペクトラム支援のスキルアップを目指す皆さまのご参加をお待ちしています。
[場所] 県央福祉会 ふきのとう向生舎
   大和市柳橋5−3−16
   (小田急線「桜ヶ丘」駅徒歩15分)
[スタッフ]
 スーパーバイザー:諏訪 利明(川崎医療福祉大学)
 トレーナー :2名(調整中)
 事務局 :TEACCHプログラム研究会 神奈川支部運営役員
[日時・内容]
◆11月4日(土) 13:00受付~17:00終了
 【講義・実習・グループワーク】
 講義と翌日の実習に向けてのグループワークを行います。
◆11月5日(日) 9:00受付~17:00終了
 【グループワーク・モデルを通しての実習】
 自閉症の方にモデルとして協力して頂き実習を行います。 
[参加費]
 神奈川支部会員 15,000円
 神奈川支部以外のTEACCH研会員 17,000円
 非会員 20,000円
[定員]
12名 * 参加者の選考をさせていただきます。
[申込方法]
申込書に必要事項をご記入の上、郵送でお申込みください。
また、結果について郵送で連絡しますので、名前、住所をご記入の上、切手を貼った返信用封筒も同封してください。
*参加費は、事前にお振り込み頂きます。後日、参加者の方のみ振込方法を通知します
*参加決定後のキャンセルについてキャンセル料を頂く場合があります
*締め切り 平成28年10月7日(土)必着→15日まで延長
(10 月28 日まで 日まで には選考の結果をお知らせします。)
[問い合わせ先]
TEACCH研神奈川支部事務局  teacchkanagawa@yahoo.co.jp
【℡】 080 -3250 -2115 2115 【FAX】046 -240 240-1008

2017/09/27

【お知らせ】TEACCHプログラム研究会東京支部会報誌「FUN!FUN!FUN!26号・27号」が出来上がりました。

主な内容は以下のとおりです。
・TEACCH研東京支部代表堀内による巻頭言
・活動報告
・これからの活動予定
など
上部「会報ダウンロード」から会報ページにアクセスしてください。

2017/09/24

【勉強会のお知らせ】11/19(日)事例検討会2

TEACCHプログラム研究会東京支部では、年に2回、事例検討会を開催しています。
平成29年度の第2回目は、第1回目に検討した事例の経過報告をしていただいた後には、さらに新たな事例の検討を行う予定です。
1つの事例について、様々な職種、お立場の皆さんが、グループワーク形式で進めていくので、特性や強み、現在困っていることの背景や今後の支援方法を、多角的に捉えていくことが出来る機会にもなります。さらに、皆さんが日頃支援を行っている中で、困っていることや解らないことなど、現在行っている支援について、講師からも直接アドバイスしていただける貴重な機会でもあります。あなたの日頃のお困りごと、皆さんで考えてみませんか?

【日 時】 20171119()133016:45 (受付13:00)
【場 所】 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 513号室
       渋谷区代々木神園町3-1 (小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
【参加費】 TEACCH東京支部会員100円 非会員500円 ※当日お支払いください
【定 員】 20名

【お申込】 
下記こくちーずサイトからお申込み下さい。
 
メール、FAXでのお申し込みの場合は、下記を事務局までご連絡ください。 
 1、講演会名「事例検討会2」 
 2、お名前 
 3、会員または非会員の別 
 4TEL(あればFAX
 5、メールアドレス 
 6、現在、支援で困っていること(有 無)
 76で「有」の場合、内容を具体的に
 8、対象者との関係(家族or支援者)
 9、対象者の年齢(0-6/7-12/13-18/18歳以上)
 10、知的障害の有無(中重度/軽度/なし) 
 アンケートのお願い:現在、東京支部以外のTEACCH研に所属をされていますか?
 (はい/いいえ)

◆お申込みされた方の中から事例を選出させて頂き、参加者皆様との意見交換を行います。そのため、担当者より個別にご連絡させて頂きますので、ご協力をお願いいたします。
◆受付の返信を致します。パソコンからのメールが受け取れるよう、迷惑メール設定をご確認下さい。1週間以内の返信がない場合には、お手数ですが事務局までお問い合わせ下さい。
  

TEACCH研東京支部事務局 teacchtokyo@gmail.com FAX 050-3488-5766

2017/08/27

【勉強会のお知らせ】10月15日TEACCHプログラム研究会東京支部 基礎講座シリーズ

「TEACCH概論・ASDの特性・構造化」


※当講演会は、定員に達しましたのでお申込を締め切りました。
多数のお申込み誠にありがとうございました。

TEACCHプログラム研究会東京支部では、自閉症支援についての基礎的な知識の習得のために、「TEACCH概論」「ASDの特性」「構造化」「コミュニケーション」「アセスメント」の基礎講座を開設しています。
今回は「TEACCH概論」「ASDの特性」「構造化」を扱います。
ASDの特性と学習スタイル、構造化(スケジュール、ワークシステム、視覚的構造化、物理的構造化、組織化)について、黒田美保先生と中山清司先生をお招きして、自閉症の特性に合わせた支援とはどういったものなのか、大切な点、様々な実践例についてご講演いただき、ASDの人への支援を学びます。

【日 時】
2017年10月15日(日)10:00~16:30(受付開始9:40)

①TEACCHの概論とASDの特性について(10:00~12:00)
【講 師】
黒田 美保 氏
広島修道大学教授
東京大学大学院客員教授

②構造化について(13:30~16:30)
【講 師】
中山 清司 氏
特定非営利活動法人 自閉症eサービス理事長
合同会社オフィスぼん 代表社員
社会福祉法人 北摂杉の子会 スーパーバイザー

【会 場】
TKP新宿カンファレンスセンター  カンファレンスルーム 4B
東京都 新宿区西新宿1-14-11 日廣ビル 4F
URL:http://tkpconference.net/facilities_detail.php?fi=198

  JR各線 新宿駅 南口 徒歩3分
  京王線・小田急線・東京メトロ丸の内線 新宿駅 西口 徒歩3分
  都営新宿線 新宿駅 7番出口 徒歩30秒
  都営大江戸線 新宿駅 7番出口 徒歩1分

【参加費】
東京支部会員2,000円 非会員5,000円(当日お支払いください)

※入会ご希望の方は、前日までに入会申し込みをしていただければ会員として参加可能です。(当日のご入会は非会員扱いとなります)
入会方法はこちら→URL:http://goo.gl/1WEy2G
注意:TEACCH研の年度の更新は1月です。今年度の勉強会は残すところ10/15、11/19の2回です。ご検討ください。

※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
※席に限りがありますので、必ずお申し込みください。

【お申込】
定員90名。(先着順)
下記“こくちーず”サイトからお申込みください。
URL:http://kokucheese.com/event/index/484236/
メール、FAXでもお申込み可能です。
『1.講演会名 2.お名前 3.会員または非会員の別 4.ご所属(支援者、家族など) 5.電話番号』を明記し、下記事務局までご連絡ください。
1週間以内に受講決定のメールが届かない場合はお手数ですが事務局までお問い合わせください。

-----------------------------------------------------------
TEACCHプログラム研究会 東京支部 事務局
mail: teacchtokyo@gmail.com
FAX: 050-3488-5766
http://teacchtokyo.blogspot.com/
-----------------------------------------------------------

2017/06/26

TEACCHプログラム研究会東京支部 物理的構造化ワークショップ2017

当ワークショップは定員に達したため、募集を締め切りました。ありがとうございました。


【追加募集のお知らせ】
若干の空きがございます。これまでに受講経験のある方および非会員の方におかれましても追加募集いたします。

TEACCHプログラム研究会東京支部では、座学において基礎知識を獲得した人を対象に、より実践的な力を身につけるためのワークショップを行っています。TEACCHの支援の2つの柱である個別化と構造化の両方を、実習を通して学びましょう。物理的構造化、スケジュール、ワーク/アクティビティシステムは視覚的に構造化されていると同時に、ご本人それぞれの特性にあっていることが重要です。ご本人の興味や強みを考えて実際に物理的構造化を行っていきましょう。実習を通してご本人をより深く理解できることと思います。
★今回は物理的構造化の実習のみを扱います。自立課題の作成は行いません。 

【日時】 2017年8月6日(日)9:30~17:15(受付開始9:15)

【場所】 多摩永山情報教育センター 601教室
      東京都多摩市諏訪2-5-1
      京王相模原線「京王永山駅」から徒歩7分
      小田急多摩線「小田急永山駅」から徒歩7分
 
【講師】 黒田 美保 氏(広島修道大学教授、東京大学大学院 客員教授)

【受講料】 10,000円(税込)。(非会員の方:15,000円※追加募集のみ)
※受講料は、事前振込みとなります。
※振込先の口座は返信メールにてお知らせさせていただきます。

【募集要項】
①TEACCHプログラム研究会東京支部会員の方
②当会基礎講座シリーズ(「特性と構造化」「コミュニケーション」「アセスメント」)を受講した方、もしくは同程度の知識があると認められる方
③初めて当会の物理的構造化ワークショップを受講される方

※これまでに受講経験のある方および非会員の方は、空席がある場合に限り、ブログ・メルマガにて告知し、追加募集します。
※若干の空きがございます。これまでに受講経験のある方および非会員の方におかれましても追加募集いたします。

【お申込】
定員18名。(先着順)
下記“こくちーず”サイトよりお申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/473857/
メール、FAXでもお申込み可能です。
下記必要事項を明記し、事務局までご連絡ください。

1、氏名
2、会員、非会員の別
3、電話番号
4、メールアドレス
5、お立場(教員,心理士,福祉関係,家族,学生・ボランティアなど)
6、当会基礎講座をすべて終了されましたか?(すべて受講した,一部受講した,受講していない)
7、当会自立課題ワークショップへの受講は初めてですか?(はじめて、受講経験あり)
8、基礎講座を修了されていない方は、相当する主な研修歴をお書きください。
9、TEACCHトレセミを受けたことはありますか?ある方はいつ頃どこで受けましたか?
10、現在構造化された指導を行っていますか?また何年くらい実践していますか?
11、学びたい事例についてお教えください。<幼児期・学齢期・成人期><重度・中軽度>

12、受講の動機をお聞かせ下さい。
※ワーク当日のグループ分けの参考にさせていただきます。充実した研修になりますようできるだけ事前準備をしたいと思いますので、ご面倒ですがご記入の程お願い申し上げます。

1週間以内に受講決定のメールが届かない場合はお手数ですが事務局までお問い合わせください。
-----------------------------------------------------------
TEACCHプログラム研究会 東京支部 事務局
mail: teacchtokyo@gmail.com
FAX: 050-3488-5766
http://teacchtokyo.blogspot.jp/
-----------------------------------------------------------

【お知らせ】ぷらう56春号をアップしました

TEACCHプログラム研究会本部会報誌「ぷらう」56号が出来上がりました。

主な内容

・内山登紀夫会長の「つぶやき」
・理事会報告
・実践研究大会報告
・トレーニングセミナー報告
・TEACCHコラボレーションセミナー2018のお知らせ

上部「会報ダウンロード」から会報ページにアクセスしてください。

2017/04/03

【勉強会のお知らせ】2017年6月4日TEACCHプログラム研究会東京支部 第一回事 例検討会

TEACCHプログラム研究会東京支部では、年に2回、事例検討会を開催しています。
平成29年度の第1回目は、6月4日(日)に実施します。
第1回目は、前年度に検討した事例の経過報告をしていただき、さらに新たな事例の検討を行います。 事例を通して、参加者の皆さんと意見交換を行い、よりよい具体的な支援の方法を全員で考えていきたいと思います。
今回の事例検討会で事例を提供してくださる方を募集します。日頃支援を行っている中で、困っていることや解らないことなど、現在行っている支援について直接アドバイスしていただける貴重な機会でもあります。奮ってご応募ください。

【日時】 2017年6月4日(日)13:30~17:00 (受付13:00~)

【場所】 きゅりあん(品川区立総合区民会館)第2会議室 
所在地:東京都品川区東大井5-18-1 電話:03-5479-4100

【参加費】 TEACCH東京支部会員100円 非会員500円 ※当日お支払いください。
※入会ご希望の方は、前日までに入会申し込みをしていただければ会員として参加可能です。(当日のご入会は非会員扱いとなります)入会方法はこちら→http://goo.gl/1WEy2G

 ★ 申し込みをされた方に、事例検討の情報を記載していただくワークシートを送付します。
 2017年4月30日までにご返信願います。
お寄せいただいた事例の中から1事例を選出させていただきます。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

※キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

【お申込】
定員20名。下記“こくちーず”サイトよりお申込みください。
  http://kokucheese.com/event/index/458517/
メール、FAXでもお申込み可能です。『1.講演会名 2.お名前 3.会員または非会員の別 4.ご所属(支援者、家族など) 5.電話番号』を明記し、下記事務局までご連絡ください。
1週間以内に受講決定のメールが届かない場合はお手数ですが事務局までお問い合わせください。
-----------------------------------------------------------
TEACCHプログラム研究会 東京支部 事務局
mail: teacchtokyo@gmail.com
FAX: 050-3488-5766
http://teacchtokyo.blogspot.com/
-----------------------------------------------------------



2017/01/15

【講演会のお知らせ】2017年度特別講演会&定期総会のご案内

TEACCHプログラム研究会東京支部 2017年度特別講演会&定期総会

【日 時】2017年3月19日(日)(受付9:30~)
【講 演】午前の部 10:00~12:15 午後の部 13:30~16:30
【総 会】12:15~12:45 *会員の方はご出席ください

=午前の部=
『青年期・成人期の自閉症スペクトラムのカウンセリング』
講師:内山登紀夫 先生(よこはま発達クリニック院長・大正大学教授)

青年期・成人期の自閉症スペクトラムの人への心理的支援については認知行動療法をベースにしたさまざまな支援法が提案されています。しかし、日本の実際の「現場」では、諸々の制約があり、カウンセリング中心の支援がなされていることが多いのが現状です。今回は、制約のある中でのカウンセリングで、何ができるかを考えていきます。

=午後の部=
『ソーシャルメディアリテラシーを考える~発達障害を持つ方とIT、ゲーム機との適切な付き合い方とは?~』
講師:木立 伸也 先生(富山県発達障害者支援センター「ほっぷ」相談支援専門員)

フェイスブックやTwitter等のSNS、ブログや掲示板などはASDのある方との親和性が高いように思われがちですが、依存関係に陥ることや情報の管理など、大きな陥穽(おとしあな)も存在します。
現在、中学や高校のPTAではLINE等の研修会が数多く開催され、注意喚起されていますが、DS等のゲームトラブルやYou Tube等の動画サイトからのトラブル等も頻発しており、親や支援者が想像もできない事態となっています。特に通信型のゲームでは小学生からのメディアリテラシー教育が必要です。
今回、改めてソーシャルメディアの種類を整理し、性質や問題を明らかにした上でASDのある方に伝えておくべきこと、知っておくべき知識や支援について考えていきます。

【場 所】全水道会館 4階 大会議室
文京区本郷1丁目4−1
JR水道橋駅 東口(お茶の水駅より)下車2分/都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口1分

【参加費】TEACCH研東京支部会員:3,000円 非会員:6,000円(当日お支払いください。)
※入会ご希望の方は、前日までに当会サイト入会フォーム、またはメール・FAXにて入会申込みをしていただければ、会員としてご参加いただけます。 
【お申込】申し込み専用サイト(http://kokucheese.com/event/index/448769/)よりお申込みください。 メール、FAXの方は、【(1)講演会名 (2)お名前 (3)会員または非会員 (4)お立場 (5)電話またはFAX番号】を明記しお申込ください。  mail:teacchtokyo@gmail.com   FAX050-3488-5766
【定 員】150名 

2017/01/13

【お知らせ】よこはま発達クリニックよりセミナーのお知らせ

TEACCH研東京支部顧問 内山登紀夫先生が院長を務めるよこはま発達クリニックよりセミナーのお知らせです

2017春のセミナー「大人の発達障害」325日、26日』

お申し込みはwww.ydc-r.comのセミナーページをご覧ください。




2017/01/10

【お知らせ】実践研究大会IN神奈川2017の公開講座のお知らせ

平成29年2月に行われる実践研究大会IN神奈川2017の公開講座のご案内です。
「ライフステージに沿った支援」
2月18日、19日に実践研究大会が開催されます。
ライフステージに沿った支援ということをテーマに企画しております。
18日には、服巻智子先生をお迎えして記念講演があります。
佐賀県に基盤を置き、自閉症スペクトラムの支援について精力的に活動されている服巻智子氏をお招きし、
自閉症スペクトラムの方のライフステージと支援についてお話いただく予定です。
神奈川県で講演していただくこの機会にぜひお越しください。
TEACCHプログラム研究会に所属していなくても参加することができます。
皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは以下のTEACCHプログラム研究会神奈川支部のサイトをご覧ください。
http://teacch-kanagawa.blogspot.jp/
※公開講座は事前の申し込みは不要です。
-----------------------------------------------------------
TEACCHプログラム研究会 東京支部 事務局
mail: teacchtokyo@gmail.com
FAX: 050-3488-5766
http://teacchtokyo.blogspot.com/
-----------------------------------------------------------