2014/12/20

【お知らせ】TEACCHプログラム研究会東京支部会報誌「FUN!FUN!FUN!22号」がアップされました

FUN!FUN!FUN!22号の主な内容です

・TEACCH研東京支部代表黒田美保先生による巻頭言
・今年度活動報告
・これからの活動予定
など

TEACCH研東京会員の方でメールアドレスの登録をされている方は、ブログ上段の「会報ダウンロード」から会員用ページにアクセスし、ぜひダウンロードしてお読み下さい。

また、会報のダウンロードを希望される方は、「会報ダウンロードの手順」をお読みになり、登録作業を行なって下さい。

2014/11/22

【お知らせ】ぷらう51秋号をアップしました

TEACCHプログラム研究会本部会報誌「ぷらう」51号が出来上がりました。

主な内容
・内山登紀夫会長の「つぶやき」
・理事会報告
・実践研究大会お知らせ

TEACCH研東京会員の方で、事務局にメールアドレスの登録をお済みの方はダウンロード可能です。上部「会報ダウンロード」から会員用ページにアクセスしてください。

2014/11/13

【勉強会】事例検討会2のお知らせ

TEACCHプログラム研究会東京支部では12月6日(土)に事例検討会2を行います。

9月の事例検討会では様々なお立場から事例を紹介していただきグループで検討を行い、支援の方法を考えました。その後、職場やご家庭で実践され、良い方向に行った方もいらっしゃればそうでなかった方もいらっしゃるかもしれません。

今回、事例検討会2では支援された結果などをお話しいただき改善点や新たな問題点について話し合いたいと思います。事例検討会1に参加された方は、是非ご参加ください。

また、事例検討会1に参加されなかった方も、相談の場や、支援方法のヒントを得る場として事例検討会2に参加してみませんか?
ご応募お待ちしております。

・日時  12月6日(土)13時から16時30分(受付12時45分)

・募集人数  20名程度(締切日は11月24日(月)ですが、定員になり次第に締切となります)

・場所  きゅりあん 4階 第一特別講習室

・アクセス 大井町駅より徒歩約1分(品川区東大井5丁目18−1)

・参加費  会員100円 非会員500円

・申し込み方法
下記の申し込みフォームよりお申し込みください。また、メール、FAXでお申し込みの方は下記必要事項を明記し、お申し込みください。(1)氏名(2)会員・非会員の別(3)お立場(4)返信可能なメールアドレスまたはFAX番号・住所(5) ワークシート受け取り方法(メール FAX 郵送)

※ 受講者には予め、ワークシートを送付します。ワークシートは事例検討を行う際の資料となります。受講を希望される方は、ワークシートを受け取ることが出来るよう、パソコンのアドレス・FAX番号・郵送先の住所のいずれかを明記してください。

・連絡先
メール:teacchtokyo@gmail.com
FAX:050-3488-5766

2014/10/02

【お知らせ】家族・同時者に寄り添う発達障害支援~医療の現場とその実践から~

発達障害の人たち当事者とそのご家族の支援に20年以上従事している精神科医師である本田秀夫先生を講師にお迎えし、幼児期から成人期までのライフステージを通した発達障害当事者とそのご家族への支援の重要性を先生の臨床的な経験からお話していただきます。

【日時】11月3日(祝・月)12時半開場・13時~16時

【講師】本田秀夫 氏(信州大学医学部附属病院 子どものこころ診療部部長・診療教授)

【会場】駒沢女子大学記念講堂小ホール

【参加費】無料

【定員】150名(予定)

【申し込み・問い合わせ】
稲城市発達支援センターレスポーいなぎ
FAX:042(331)8795
E-Mailはこちら

この講演会につきまして、詳しくはこちらのポスターもご覧ください。

2014/08/19

【勉強会】事例検討会1のお知らせ

TEACCHプログラム研究会東京支部では、9月と12月の2回、事例検討会を開催します。
第1回目の9月27日は、自閉症の方の支援方法で困っていることや解らないこと、またはうまくできたことなどの事例を共有し、支援の方法を考え、現場で実践していただけたらと思っています。
それぞれの現場の近況報告などを行いつつ、具体的な支援方法について共に考えてみませんか?
また、7月の「自立課題」に参加された方で、実践を行った方の報告もお待ちしております。
現在行っている支援について直接アドバイスがいただける貴重な機会です。
奮ってご参加ください。

◆日 時 9月 27 日( 土)13:00~16:30(12:45受付開始)

◆募集人数 20名程度(定員になり次第締め切りとなります)

◆場 所 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟103 号

◆交通アクセス 小田急線 各駅停車 参宮橋駅 下車 徒歩約7分

◆参加費 会員100円 非会員500円

◆申し込み方法
下記の申し込みフォームよりお申し込みください。
また、メール、FAXでお申し込みの方は下記必要事項を明記し、お申し込みください。
(1)氏名
(2)会員・非会員の別
(3)お立場
(4)返信可能なメールアドレスまたはFAX番号・住所
(5) ワークシート受け取り方法(メール FAX 郵送)
※ 受講者には予め、ワークシートを送付します。ワークシートは事例検討を行う際の資料となります。
受講を希望される方は、ワークシートを受け取ることが出来るよう、パソコンのアドレス・FAX番号・郵送先の住所のいずれかを明記してください。

◆連絡先
メールFAX:050-3488-5766

2014/08/02

【お知らせ】自閉症カンファレンスとゲーリー・メジボフ先生講演会のお知らせ

今年も自閉症カンファレンス NIPPON 2014が2014年8月23日(土)~24日(日)の日程で行われます。
お申し込み等、詳しくはこちらをご覧ください。
チラシのPDFダウンロードはこちらです。

カンファレンスの後、秋田、静岡、大分でゲーリー・メジボフ先生の講演会もあります。
詳しいご案内はこちらをご覧ください。

2014/06/29

【ワークショップ】2014年TEACCHプログラム研究会東京支部自立課題ワークショップ

TEACCHプログラム研究会東京支部では、座学において基礎知識を獲得した人を対象に、より実践的な力を身につけるためのワークショップを行っています。

TEACCHの支援の2つの柱である個別化と構造化の両方を、実際に作成することを通して学びましょう。課題は視覚的に構造化されていると同時に、ご本人それぞれの特性にあっていることが重要です。ご本人の興味や強みを考えて実際に課題を作ってみましょう。課題作りを通してご本人をより深く理解できることと思います。

課題ができあがったら、課題を行うための環境づくりとして、ご本人にあった物理的構造化やスケジュール・ワークシステムを考えて、実際に作成してみます。


日 時 7月26日(土)・27日(日) 9:00~17:00

場 所 稲城市立iプラザ 会議室

稲城市若葉台2-5-2

京王相模原線「若葉台駅」北口から徒歩2分

講 師 澤 月子先生 (京都市発達障害者支援センターかがやき 副センター長)

受講料 20,000円(材料費込)

定 員 20人(先着順)



受講資格

①TEACCHプログラム研究会東京支部会員の方(他支部会員及び非会員の方は受講できません)※

②2日間とも参加できる方

③当会基礎講座1~3を受講した方、もしくは同程度の知識があると認められる方

④初めて自立課題ワークショップを受講される方

※これまでに受講経験のある方及び非会員の方は、空席がある場合に限りブログ・メルマガにて告知し、追加募集します。


お申し込み方法

 7月1日(火)正午より受付を開始します。 

当会ブログ申込みフォームからお申込み下さい。
※7月1日正午に申し込みフォームを当ブログにアップします。

メールにてお申し込みの場合は、下記必要事項を明記の上お申込み下さい。
※メールによるお申し込みも7月1日正午からでお願いします。

①お名前

②会員・非会員の別 

③お立場(教員/心理士/福祉関係/保護者/その他)※その他の方は具体的に

④勤務先

⑤メールアドレス  ※連絡は基本的にメールで行います

⑥携帯電話番号

⑦基礎講座1・2・3を受講しましたか? ( はい / いいえ)

⑧上の質問で「いいえ」の方は、基礎講座と同等の知識を有しているかどうか、主な研修歴をお書きください。

⑨ワークショップを2日間とも参加できますか? ( はい / いいえ)

⑩当会の自立課題ワークショップに参加するのは初めてですか? ( はい / いいえ)


 ☆以下の質問はグループ分けをする際に参考にさせていただきます。

⑪これまでにTEACCHプログラムのトレーニングセミナーに参加したことはありますか?

( はい / いいえ)

⑫上の質問で「はい」の方は、いつごろ・どこで参加したがご記入ください。

⑬現在、構造化された指導を行なっていますか? ( はい / いいえ)

⑭上の質問で「はい」の方は、何年くらい実践しているかご記入ください。

⑮受講の動機をご記入ください。


お問い合わせ先:TEACCHプログラム研究会東京支部

teacchtokyo@gmail.com 050-3488-5766(FAX)

http://teacchtokyo.blogspot.com/

2014/06/14

【お知らせ】TEACCHプログラム研究会東京支部会報誌「FUN!FUN!FUN!21号」がアップされました

FUN!FUN!FUN!21号の主な内容です

・TEACCH研東京支部代表黒田美保先生による巻頭言
・2014年の活動報告
・これからの活動予定
など

TEACCH研東京会員の方でメールアドレスの登録をされている方は、ブログ上段の「会報ダウンロード」から会員用ページにアクセスし、ぜひダウンロードしてお読み下さい。

また、会報のダウンロードを希望される方は、「会報ダウンロードの手順」をお読みになり、登録作業を行なって下さい。

2014/05/14

【お知らせ】TEACCHプログラム研究会機関誌「ぷらう」50号がアップされました

TEACCHプログラム研究会本部会報誌「ぷらう」50号がダウンロード可能となりました。

主な内容
・内山登紀夫会長の「つぶやき」
・TEACCHコラボレーションセミナー2014を終えて
・理事会報告
・総会報告
・各支部活動計画

TEACCH研東京会員の方で、事務局にメールアドレスの登録をお済みの方はダウンロード可能です。「会報ダウンロード」から会員用ページにアクセスしてください。
また、ダウンロードの方法については「ダウンロードの手順」を参考にして下さい。

【お知らせ】TEACCHプログラム研究会機関誌「ぷらう」49号がアップされました

TEACCHプログラム研究会本部会報誌「ぷらう」49号がダウンロード可能となりました。
※掲載が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

主な内容
・内山登紀夫会長の「つぶやき」
・ノースカロライナ訪問記
・理事会報告

TEACCH研東京会員の方で、事務局にメールアドレスの登録をお済みの方はダウンロード可能です。「会報ダウンロード」から会員用ページにアクセスしてください。
また、ダウンロードの方法については「ダウンロードの手順」を参考にして下さい。

2014/04/25

【勉強会】TEACCHプログラム研究会東京支部2014年度基礎講座2・3のお知らせ

TEACCHプログラム研究会東京支部では、教員、福祉職員、医療関係者、研究者そして保護者達が集って年間を通じて勉強会を行っております。6月の基礎講座2・3では「評価」と 「コミュニケーション」について取り上げます。

今回は、中山清司先生(自閉症eサービス代表)をお招きしてご講演いただきます。

基礎講座で勉強したことを元に、さらに実践力を養うために7月には、会員対象に自立課題ワークショップを予定しております。ワークショップでは実技中心となりますので、参加をご検討される方は基礎講座をご受講ください。

◆講座概要
日時 平成 26 年 6 月 21 日(土)
(受付 9:40~)10:00~16:30
参加費 会員 1500 円 非会員 5000 円 ※当日現金でお支払い下さい
講師 中山 清司 氏(自閉症eサービス代表)



◆講師紹介
講師 中山 清司
大阪市立大学文学部人間関係学科卒、和歌山大学大学院障害教育修士課程修了。2002 年、米国ノースカロライナ大学 TEACCH 部インターン研修。横浜やまびこの里「ヘルパーセンターやまびこ」所長、京都市発達障害者支援センター「かがやき」副センター長 を経て、現職。「よこはま発達クリニック」セラピスト(非常勤)、「北摂杉の子会」スーパーバイザー。

◆会場
全水道会館 4F 大会議室

交通アクセス
中央総武線 水道橋駅東口から徒歩約 2 分
都営三田線 水道橋駅 A1 出口から徒歩約 1 分

◆申し込み方法
・TEACCH プログラム研究会東京支部ホームページ の申し込みフォームよりお申し込みください。
・メール、FAX でお申し込みの方は下記必要事項を明記し、お申し込みください。

(1)氏名
(2)会員・非会員の別
(3)お立場
(4)返信可能なメールアドレスまたは FAX 番号

◆連絡先
メール:teacchtokyo@gmail.com
FAX:050-3488-5766
東京支部ホームページ:http://teacchtokyo.blogspot.com/

※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

2014/03/26

【お知らせ】2014年度基礎講座1 申込み受付終了致しました

4月27日開催予定の基礎講座1は、定員に達しため申込み受付を終了いたしました。皆様、ありがとうございました。

2014/03/18

【事務局よりお知らせ】2014年度総会資料について

3月21日に行われるTEACCHプログラム研究会東京支部定期総会につきまして、総会資料のダウンロードをお願いいたします。

総会に出席される会員の方は、当ブログ上段の「会報ダウンロード」から総会資料(2014年総会資料.pdf)をダウンロードし、当日ご持参下さい。

よろしくお願いいたします。

2014/03/12

【勉強会】2014年度基礎講座1「自閉症の特性とそれに応じた対応 -いろいろな実践から- 」

TEACCHプログラム研究会東京支部では、教員、福祉職員、医療関係者、研究者そして保護者達が集って年間を通じて勉強会を行っております。4月の基礎講座1では「自閉症の特性とそれに応じた対応-いろいろな実践から-」について取り上げます。

昨年度に引き続き、今回も諏訪利明先生(川崎医療福祉大学)をお招きしてご講演いただきます。

基礎講座で勉強したことを元に、さらに実践力を養うために7月には、会員対象に自立課題ワークショップを予定しております。ワークショップでは実技中心となりますので、参加をご検討される方はできるだけ基礎講座をご受講ください。基礎講座は全部で3回を予定しております。

日 時 平成26年4月27日(日)
    10:00〜16:30(受付開始9:40)
参加費 東京支部会員 1,500円 非会員 5,000円
講 師 諏訪 利明 氏
    (川崎医療福祉大学医療福祉学部准教授)

講師紹介
上智大学大学院博士前期教育課程教育学専攻心理コース修了。神奈川県にある県央療育センター、海老名市立わかば学園園長を経て、2012年4月より現職。現職のかたわら、2014 年 4 月より大阪大学連合大学院博士課程で学ぶ。1993 年にノースカロライナ州シャーロット TEACCH センターに留学。臨床心理士。

会 場 滝野川会館 301・302集会室


交通アクセス
東京メトロ南北線「西ヶ原駅」から徒歩 7 分
JR 山手線「駒込駅」北口から徒歩 10 分
JR 京浜東北線「上中里駅」東口から徒歩 7 分

お申し込み方法
◆TEACCH プログラム研究会東京支部ホームページの申し込みフォームよりお申し込みください。
 ◆メール、FAX(050-3488-5766) でお申し込みの方は下記必要事項を明記し、お申し込みください。
(1)氏名 (2)会員・非会員の別 (3)お立場 (4)返信可能なメールアドレスまたは FAX 番号
※定員になり次第、締め切らせていただきます。キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

2014/02/22

【お知らせ】特別講演会&定期総会 申込み受付終了致しました

3月21日開催予定の特別講演会・定期総会は、定員に達しため申込み受付を終了いたしました。皆様、ありがとうございました。

2014/02/01

【講演会】2014年度TEACCHプログラム研究会東京支部 特別講演会&定期総会

新井豊吉氏 東京都立あきる野学園教諭 臨床発達心理士SV 十文字学園女子大学非常勤講師
「特別支援学校での実践から学ぶ~ASD児への支援を中心として~」
10:00〜12:00)

本田秀夫氏 発達精神科医師 NPOネストジャパン代表理事 山梨県立こころの発達総合支援センター所長
「成人期ではじめて診断された人への支援~ASD支援者の役割~」
13:15〜16:15)

今回の特別講演は、30年以上にわたってASDのお子さんを特別支援学校で支援されてきた新井豊吉先生と、山梨県立こころの発達総合支援センター所長で、ネストジャパン代表理事でもある本田秀夫先生をお招きしてお話を伺います。

【日時】3月21日(祝)
受付 9:30
講演 午前の部10:00~12:00 午後の部13:15~16:15
総会 16:20~16:40 ※会員の方はご出席ください 

【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟304号室 渋谷区代々木神園町3-1 小田急線 参宮橋駅下車徒歩7分

【参加費】TEACCH研東京支部会員:無料 非会員:5000円
※3月1日の時点で会員の方が無料の対象となります。

※これから年会費を振り込まれる継続会員の方は、新年度会費の振り込み用紙控えをご持参下さい。

※新しく入会を希望される方は当会HPの入会フォームより必要事項を記入し、初年度会費をお振り込みの上、振込用紙控えをご持参下さい。

【申し込み】以下の申し込みフォームからお申込みください。受付の返信をいたしますので、携帯アドレスはドメイン設定をご確認ください。1週間以内に受付の返信がない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせくさい。

メール、FAX(050-3488-5766)でお申込みの場合は(1)講演会名 (2)お名前 (3)会員または非会員 (4)お立場 (5)電話またはFAX番号 を下記事務局までお知らせください。

【定  員】70名
※席に限りがありますので必ずお申し込みください。