2013/12/26

【お知らせ】TEACCHプログラム研究会東京支部会報誌「FUN!FUN!FUN!20号」がアップされました

FUN!FUN!FUN!20号の主な内容です

・TEACCH研東京支部代表黒田美保先生による巻頭言
・2013年の活動報告
・TEACCHコラボレーション・セミナー2014「自閉症スペクトラムの人たちの性〜セクシュアリティについて」のお知らせ
など

TEACCH研東京会員の方は、ブログ上段の「会報ダウンロード」から会員用ページにアクセスし、ぜひダウンロードしてお読み下さい。

2013/12/22

【お知らせ】萩原先生講演会追加資料について

12月8日に開催されました萩原先生の講演会につきまして、先生より追加資料がございました。

当日受講された方には事務局より資料をお送り致しますので、メールにて御連絡下さいますよう、よろしくお願い致します。

なお、当日の受講が確認できない方には追加資料をお渡しすることはできませんので、予めご了承下さい。

どうぞよろしくお願い致します。

2013/11/02

【講演会】自閉症スペクトラム障害にみられる知的機能と適応行動のアンバランス

適応行動と感覚の問題は、自閉症スペクトラム障害の幼児期から成人期までにわたる大きな問題です。ただ、日本では現在、適応行動や感覚の問題について適切に評価する検査もない状態です。今回は、欧米でスタンダードに使われているVineland応行動尺度や感覚プロフィールの研究をされている萩原先生をお招きし、検査の概要と自閉症スペクトラム障害の適応行動や感覚の問題への支援についてうかがいます。

【日 時】:12/8(日)10001630(予定)

【講 師】:萩原 拓先生
       北海道教育大学旭川校 特別支援教育分野 教授

【場 所】:東京大学医学部 入院棟A15階 大会議室


東京大学医学部附属病院院内建物配置図

    
【参加費】:TEACCH研東京支部会員 1500円 非会員5000

【申込み】 当サイト申し込みフォームから、必要事項を入力のうえお申し込みください。

※定員に達しましたら、締め切ります。
※キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
※メールまたはFAXでも受付いたします。下記必要事項をお書き添えの上お申し込みください。
(1)お名前
(2)会員・非会員の区別
(3)お立場(専門職の方は勤務先、学生の方は学校名と専攻、保護者の方は保護者とお書き下さい)
(4)メールアドレス
(5)携帯電話番号
(6)FAX番号(あれば)

★問い合わせ  事務局メールはこちら   FAX: 050-3488-5766



2013/10/25

台風27号・28号の接近に伴う講演会「TTAP〜インフォーマルな評価〜」中止のお知らせ

TEACCHプログラム研究会東京支部事務局は、台風27号・28号の接近に伴い、大雨による交通機関の運行状況等が今なお不透明であることから、10月26日に予定しておりました講演会「TTAP〜インフォーマルな評価〜」を中止とさせていただくこととなりましたので、お知らせ致します。

 受講を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

2013/10/24

【勉強会】TEACCH研東京支部11月定例勉強会 「事例発表会・事例検討会」

◆事例発表会
発表者:森田 隆(大阪府立砂川厚生福祉センター 自立支援第一課(いぶき))

「強度行動障がいを示す人の地域生活移行の可能性をさぐる」

特化施設としての大阪府立砂川厚生福祉センターいぶきの概要説明を行う。
入所施設と地域移行支援センター協働のもとで2010年 から始まったOさんの地域生活移行プロジェクトの紹介を通して、強度行動障がいを示す方たちの地域生活 移行の可能性と地域生活移行を実現するための課題、具体的な取り組みについて報告する。

◆事例検討会
グループ討議を行います。ワークシートにしたがって各自それぞれ事例を出し合い、ひとつ選んで話し合います。話し合った内容は発表します。

【日 時】11/17(日)11:00~16:30 受付10:30~

【場 所】東京ボランティア・市民活動センター 
     新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
     飯田橋駅徒歩2分


【参加費】TEACCH研東京支部会員 1000円 非会員3000円
     当日お支払いください

【申込み】申込みフォームにてお申込み下さい。
メール、またはFAXでも受付いたします。下記必要事項をご記載の上送信して下さい。

(1)お名前
(2)会員・非会員の区別
(3)お立場(専門職の方は勤務先、学生の方は学校名と専攻、保護者の方は保護者とお書き下さい)
(4)メールアドレス
(5)携帯電話番号
(6)FAX番号(あれば)

【定員】 40名
※定員に達しましたら、締め切ります。
※キャンセル待ちが予想されます。キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

【連絡先】事務局メール  FAX:050-3488-5766

2013/09/30

【講演会】TTAP~インフォーマルな評価~

TEACCH研東京支部 講演会 「TTAP~インフォーマルな評価~」

TTAP(TEACCH Transition Assessment Profile)は ノースカロライナ大学TEACCH部で開発された学校から成人生活への移行のためのアセスメントです。日本では、「自閉症スペクトラムの移行ア セスメントプロフィール」と訳されています。

TTAPはフォーマルアセスメントとインフォーマルアセスメント分野に分かれており、フォーマルアセスメントでは三尺度、六領域で評価されます。昨年度勉強会ではフォーマルアセスメントの入門編を行いました。今回はインフォーマルアセスメントについて引き続いて梅永雄二先生に学びます。

日時:10月26日(土)10:00~16:30 (受付9:40~)
講師:梅永雄二先生 宇都宮大学教育学部教授
場所:むさし府中商工会議所3階大ホール(京王線東府中駅徒歩1分)


大きな地図で見る

★参加費: TEACCH研東京支部会員 1500円 非会員5000円

★申込み 当サイト申し込みフォームから、必要事項を入力のうえお申し込みください。

※定員に達しましたら、締め切ります。
※キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
※メールまたはFAXでも受付いたします。下記必要事項をお書き添えの上お申し込みください。
(1)お名前
(2)会員・非会員の区別
(3)お立場(専門職の方は勤務先、学生の方は学校名と専攻、保護者の方は保護者とお書き下さい)
(4)メールアドレス
(5)携帯電話番号
(6)FAX番号(あれば)

★問い合わせ  事務局メールはこちら   FAX: 050-3488-5766

2013/09/03

【勉強会】TEACCHプログラム研究会東京支部 2013年度基礎講座3

TEACCHプログラム研究会東京支部では、教員、福祉職員、医療関係者、研究者そして保護者たちが集って年間を通じて勉強会を行っております。4月の基礎講座1では「自閉症の特性」と「構造化」について、6月の基礎講座2では「評価」について取り上げましたが、3回目の基礎講座として「コミュニケーション」について取り上げます。

自閉症の人たちの三つの障害特性のひとつにコミュニケーション障害があります。自閉症の人たちと双方向で理解しあうためには、彼らのコミュニケーション上の困難を知る必要があります。講義では、コミュニケーションの種類、機能や評価、支援の方法などを学びます。演習として自閉症のお子さんの動画をみながら、実際にコミュニケーションサンプルをとる練習をします。

これまでに受講されていない方、また、「コミュニケーション」についてさらに深めたい方はぜひご参加ください。

【基礎講座3】
日 時 10月6日(日)13:00~17:30
テーマ 「コミュニケーションについて」
講 師 五味 純子 大和市保育家庭課 臨床心理士
場 所 淑徳大学池袋サテライトキャンパスJR線・丸の内線・有楽町線・東武東上線・西武池袋線 池袋駅より2分)


★参加費   TEACCH研東京支部会員…1,000円  非会員…3,000円 (当日お支払いください)

★申込み 当サイト申し込みフォームから、必要事項を入力のうえお申し込みください。

※定員に達しましたら、締め切ります。
※毎回キャンセル待ちの方がいらっしゃいます。キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

★問い合わせ  事務局メールはこちら   FAX: 050-3488-5766



2013/07/18

【お知らせ】TEACCHプログラム研究会機関誌「ぷらう48春号」がアップされました


TEACCHプログラム研究会本部会報誌「ぷらう」48号が出来上がりました。

主な内容
・内山登紀夫会長の「つぶやき」
・実践研究大会の感想
・TEACCHコラボレーションセミナー2014のご案内
・理事会報告
・列島リレー

TEACCH研東京会員の方で、事務局にメールアドレスの登録をお済みの方はダウンロード可能です。上部「会報ダウンロード」から会員用ページにアクセスしてください。

2013/06/25

【お知らせ】2013年度の年間予定について

TEACCHプログラム研究会東京支部は、2013年度の活動予定を公開しました。

こちらからダウンロードしてください(会員ログインは不要です)。


【お知らせ】TEACCHプログラム研究会東京支部会報誌 「FUN!FUN!FUN!19号」がアップされました

FUN!FUN!FUN!19号の主な内容です

・TEACCH研東京支部代表黒田美保先生による巻頭言「IMFAR(インファー)とDSM-5」
・活動報告 
・今後の活動予定 など

TEACCH研東京会員の方は、ぜひダウンロードして下さい。
ブログ上段の「会報ダウンロード」から会員用ページにアクセスしてください。


2013/06/11

自立課題ワークショップ参加申し込みフォーム【受付終了】

参加資格:
1.TEACCHプログラム研究会東京支部会員の方。(非会員及び他支部の方は受講できません)
2.2日間とも参加できる方
3.当会の基礎講座1・2もしくは同等程度の知識がある方。(自閉症の特性・構造化・アセスメント)
4.初めて自立課題ワークを受講される方。
※4の資格を満たさない(これまでに受講経験のある)方は6月24日以降空席が生じた場合に受け付けさせていただきます。

当ワークショップは6月17日に定員に達しましたので、申込み受付を終了いたします。
多数のお申込み、ありがとうございました。

2013/06/09

【ワークショップ】Summer 2days workshop 2013 自立課題ワークショップ

TEACCHプログラム研究会東京支部では、座学において基礎知識を獲得した人を対象により実践的な力を身につけるため、毎年テーマごとにワークショップを行っています。今年度は自立課題と構造化をテーマに取り組みます。TEACCHの支援の2つの柱である個別化と構造化の両方を、実際に作成することを通して学びましょう。課題は視覚的に構造化されていると同時に、ご本人それぞれの特性にあっていることが重要です。ご本人の興味や強みを考えて実際に課題を作ってみましょう。課題作りを通してご本人をより深く理解できることと思います。課題ができあがったら、課題を行うための環境づくりとして、ご本人にあった物理的構造化やスケジュール・ワークシステムを考えて、実際に作成してみます。

●講師:黒田 美保 淑徳大学
    澤 月子 京都市発達障害者支援センターかがやき

●日時:7月14日(日)~15日(月)9:30~17:00(予定)

●会場:品川 きゅりあん

●参加資格:
1.TEACCHプログラム研究会東京支部会員の方。(非会員及び他支部の方は受講できません)
2.2日間とも参加できる方
3.当会の基礎講座1・2もしくは同等程度の知識がある方。(自閉症の特性・構造化・アセスメント)
4.初めて自立課題ワークを受講される方。
※4の資格を満たさない(これまでに受講経験のある)方は6月24日以降空席が生じた場合に受け付けさせていただきます。

●申し込み:当会ブログの申し込みフォームからお申し込みください。
6月11日(火)正午 より 条件を満たした方から先着順に受付します。
条件を満たしていない場合は、申し込まれても受講できません。募集告知は当会メルマガ及びブログで行います。参加を希望する方はメルマガにご登録いただくことをお勧めします。  

●メール teacchtokyo@gmail.com fax:050-3488-5766

●受講料:20,000円(材料費込)  
受講決定者には返信します。支払方法を確認のうえ、ご入金ください。

2013/05/04

【勉強会】TEACCHプログラム研究会東京支部 2013年度基礎講座2


TEACCHプログラム研究会東京支部 主催
公益財団法人東京カリタスの家 放課後等デイサービス カリタス翼 共催

「2013年度基礎講座2」のお知らせ

TEACCHプログラム研究会東京支部では、教員、福祉職員、医療関係者、研究者そして保護者たちが集って年間を通じて勉強会を行っております。4月の基礎講座1では「TEACCH概要」「自閉症の学習スタイル」「構造化」について取り上げました。基礎講座2では「フォーマルアセスメント」「インフォーマルアセスメント」を午前午後にわたって勉強します。 

基礎講座で勉強したことを元に、さらに実践力を養うために7月には、会員対象に自立課題ワークショップを予定しております。ワークショップでは実技中心となりますので、参加をご検討される方はできるだけ基礎講座をご受講ください。基礎講座は全部で3回を予定しています。

【基礎講座2】
 「フォーマルマールアセスメント」「インフォーマルアセスメント」

日 時 6月8日(土) 10時~16時半
講 師 午前:安倍陽子 (横浜市東部地域療育センター)
    午後:黒田美保 (淑徳大学)
場 所 カトリック東京大司教区本郷教会 2F レイホール
(JR山手線、南北線「駒込駅」南口より徒歩7分)


大きな地図で見る

参加費(当日お支払いください)
・TEACCH研東京支部会員…1,500円
・非会員…5,000円

★お申込み  当会サイト 申込みフォームよりお申込み下さい。
メール、FAXの方は下記必要事項を明記しお申し込み下さい。
(1)氏名  (2)会員・非会員の別  (3)お立場(専門職の方は勤務先、学生の方は専攻、保護者の方は保護者とお書きください) (4)返信可能なメールアドレスまたはFAX番号 

※定員に達しましたら、締め切ります。
※毎回キャンセル待ちの方がいらっしゃいます。キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

★ワークショップは原則としてTEACCHプログラム研究会会員の方が対象です。ご希望の方は入会をご検討ください。開催の詳細は追ってTEACCH研東京支部サイト、ならびにメールマガジンでご案内します。

2013/03/28

【勉強会】TEACCHプログラム研究会東京支部 2013年度基礎講座1


TEACCHプログラム研究会東京支部 主催
公益財団法人東京カリタスの家 放課後等デイサービス カリタス翼 共催
【2013年度 基礎講座1】

TEACCHプログラム研究会東京支部では、教員、福祉職員、医療関係者、研究者そして保護者たちが集って年間を通じて勉強会を行っております。4月の基礎講座1では「TEACCH概要」「自閉症の学習スタイル」「構造化」について取り上げます。基礎講座で勉強したことを元に、さらに実践力を養うために7月には、会員対象に自立課題ワークショップを予定しております。ワークショップでは実技中心となりますので、参加をご検討される方はできるだけ基礎講座をご受講ください。基礎講座は全部で3回を予定しています。

【基礎講座1】
日 時  4月21日(日)10:00~16:30  受付9:40~
      第1部 10時~12時半 「TEACCHの概要と自閉症の学習スタイル」
      第2部 13時半~16時半 「構造化」
講 師  諏訪利明 (川崎医療福祉大学)
場 所  ニコラ・バレ 9階大会議室 
      (JR中央線四谷駅 麹町口を出て徒歩2分)
参加費(当日お支払いください)
  ・TEACCH研東京支部会員:1,500円
  ・非会員:5,000円

★お申込み  当会サイト 申込みフォームよりお申込み下さい。
メール、FAXの方は下記必要事項を明記しお申し込み下さい。
(1)氏名
(2)会員・非会員の別
(3)お立場(専門職の方は勤務先、学生の方は専攻、保護者の方は保護者とお書きください)
(4)返信可能なメールアドレスまたはFAX番号 

※定員に達しましたら、締め切ります。
※毎回キャンセル待ちの方がいらっしゃいます。キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

★ワークショップは原則としてTEACCHプログラム研究会会員の方が対象です。ご希望の方は入会をご検討ください。開催の詳細は追ってTEACCH研東京支部サイト、ならびにメールマガジンでご案内します。

2013/03/08

【事務局よりお知らせ】2013年度定期総会資料について


3月20日に行われるTEACCHプログラム研究会東京支部定期総会につきまして、総会資料のダウンロードをお願いいたします。

総会に出席される会員の方は、当ブログ上段の「会報ダウンロード」から総会資料(201年総会資料.pdf)をダウンロードし、当日ご持参下さい。

よろしくお願いいたします。

2013/02/05

【勉強会】 TEACCHプログラム研究会東京支部 2月ミニ勉強会★DVDから学ぶ


期日がせまっていますが、ミニ勉強会を開催することになりましたのでご案内申し上げます。
今回は、会所有ライブラリーのDVDを視聴後、グループに分かれてディスカッションを行います。
テーマは「就労」です。

◆日 時:2月17日(日)午後1:00~16:00

◆場 所:淑徳大学サテライトキャンパス(池袋駅東口徒歩3分)
豊島区南池袋1-26-9 MYT第2ビル7F

◆視聴DVD:
『自立と就労 その困難さと乗り越える方法を考える』
梅永雄二 130分 神奈川LD協会

◆参加費:無料(会員、非会員問わず)
※お茶やおやつなどご自由にお持ちください。

◆申込み:「2月ミニ勉強会申込み」とご記入の上、お名前、お立場(支援者の方はご所属、保護者の方は保護者とご記載ください)を明記しメールにてお申込み下さい。

2013/01/29

【定期総会&特別講演会】「応用行動分析の概要」・「ペアレントトレーニング」


2013年度TEACCHプログラム研究会東京支部

定期総会&特別講演会

「応用行動分析の概要」「ペアレントトレーニング」


応用行動分析学(Applied Behavior Analysis:ABA)は、自閉症の子どもたちの日常生活上のスキルの獲得や向上、不適応行動の改善促進に非常に効果的な方法であることが、実証されてきています。TEACCHでも問題行動の対応等でABAテクニックを使うこともあります。

今回、応用行動分析学の第一人者である井上雅彦先生に「応用行動分析の概要」「ペアレントトレーニング」と題してご講演頂けることとなりました。応用行動分析の基礎を学んで日常、現場で困った時に役立つヒントを、必ず、数多く頂けることと思いますので、皆様ふるってご参加ください。

【日時】3月20日 (祝)

10:00~12:30 講義
12:40~13:00 総会
13:00~14:00 昼休み
14:00~16:30 講義


【会場】国立オリンピック記念青少年総合センターセンター棟102号室)

【講師】井上雅彦(いのうえ まさひこ) 先生
鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学講座教授。研究分野は応用行動分析学、発達障害臨床心理学。臨床心理士、専門行動療法士、自閉症スペクトラム支援士(エキスパート)。自閉症をはじめ、発達に遅れや偏りがある子どもの教育や心理的支援、保護者を対象とした家庭療育支援、きょうだい支援、学校・地域支援などを実践的に研究されている。著書に「ペアレント・メンター入門講座 発達障害の子どもをもつ親が行なう親支援 」「家庭で無理なく楽しくできる生活・学習課題46-自閉症の子どものためのABA基本プログラム」等。

●受講料:TEACCH研東京支部会員・・・無料  非会員・・・5000円 
※現在すでに会員の方のみが無料の対象となります
 (追記:2013年2月以降に入会された方は対象外となります。あしからずご了承ください)
※当日お支払いください。

●当会HPの申し込みフォーマットからお申込みください。受付の返信をいたしますので、携帯アドレスの方は設定をご確認ください。1週間以内に受付の返信がない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせください。
メール、FAXでお申込みの場合は、①講演会名 ②お名前 ③会員OR 非会員 ④お立場 ⑤電話またはFAX番号を下記事務局までお知らせください。
※席に限りがありますので必ずお申し込みください。
※キャンセル待ちの方がいらっしゃる場合がありますので、キャンセルの場合はご一報ください。
※会員の方は総会にご出席ください。