2009/11/15

12月定例勉強会 テーマ別勉強会のご案内

テーマ別勉強会

「行事への参加について」

社会性の偏りや感覚の過敏などの特性をもつ自閉症児・者にとって行事はハードルの高いものです。保育園や小学校の先生からは、運動会や学習発表会で輪に入ることができない子がいるのだけどという相談を受けます。特別支援学級や特別支援学校でも式やイベントでかんしゃくを起こしている生徒を見かけます。ご家庭でも家族旅行ができない、冠婚葬祭など身なりを整えて出かけたいが拒否されてしまう・・・など、ご苦労された経験をお持ちではないでしょうか?彼らにとって行事とは何かをもう一度考えてみましょう。現在悩みを抱えておられる方、成功した取り組みをお持ちの方など多くの方の意見交換の場となればと考えています。

日 時  12月19日(土)13:00~16:30
       (受付 12:30)
場 所  調布市市民センターあくろす 
       京王線国領駅北口 徒歩1分 コクティー3F
参加費  TEACCHプログラム研究会 東京支部会員…100円
      非会員 … 500円
申し込み 下記①~④を明記し、メールまたはFAXにてお申し込みください。
        ①氏名
        ②会員・非会員の別
        ③ご所属(専門職の方は勤務先、学生の方は学校名および専攻、保護者の方は保護者とお書きください)
        ④返信可能なメールアドレス(携帯可)またはFAX番号


★1週間以内に返信のない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせください。
★FAXは、非通知での送信がお受けできません。ご注意ください。 
     事務局メール  teacchtokyo@yahoo.co.jp  
      FAX 050-3488-5766 新しくなりました

2009/10/14

11月定例勉強会 事例検討会のご案内

11月の定例勉強会を下記のように行います。
みなさまのご参加をお待ちしております。

事例検討会 
「思春期行動への対応」

特別支援学校中学部に入学してから1年半、アセスメントを基にした指導をしてきました。
この間の成果と現在の課題、将来への見通しなどについて皆さんと話し合いをしたいと思います。
 日 時  平成21年11月15日(日)13時~16時半 
 場 所  東京ウィメンズプラザ (受付 12:30より)
        東京都渋谷区神宮前5-53-67
         JR・私鉄 渋谷駅 徒歩12分  メトロ表参道駅 徒歩7分
 発表者  桐生 昭文  特別支援学校教諭
 参加費  TEACCH研東京支部会員 100円
        非会員 500円
 申込方法 下記①~④を明記し、メールまたはFAXにてお申し込みください。
        ①氏名
        ②会員、非会員の別
        ③ご所属(専門職の方は勤務先、学生の方は学校名および専攻、保護者の方は保護者とお書きください) 
          ④返信可能なメールアドレス(携帯可)またはFAX番号
                    事務局メール  teacchtokyo@yahoo.co.jp  
           FAX 050-3488-5766 新しくなりました  
★1週間以内に返信のない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせください。
★FAXは、非通知での送信がお受けできません。ご注意ください。

2009/07/05

9月定例勉強会 自立課題ワークショップのご案内

TEACCHは構造化と同時に個別化をとても大切にしています。課題も、構造化されていると同時に、お子さんそれぞれの特性にあっていることが重要です。お子さんの興味や強みを考えて、課題を実際に作ってみましょう。課題作りを通して、お子さんをより深く理解できることと思います。作った課題は持ち帰って、実際に教室やご家庭で使っていただければと思います。ノースカロライナでは、こうした形式のワークショップを“make it, take it”と呼んでいて、とても人気がありました。ぜひ、ごいっしょに課題作りに取り組みましょう。

●講 師: 黒田 美保先生 よこはま発達クリニック心理士
●日 時: 9月26日(土)10時~16時半(予定)
●会 場: 東京ウイメンズプラザ(渋谷区
●参加資格:下記の①および②の条件を満たした方   


①2009年度当会の基礎講座1、2を両方またはいずれか受講された方
      (受講された講座名を明記ください)
②当会の自立課題のワークに初めて参加される方。

①②を満たさない方は、過去の受講歴をお書きください。
選考の上8月10日までに受講決定の通知を致します。
資格を満たしていることが確認できない場合は無効と致します。
当日の飛び込み参加は受け付けません。

●申込み:7月1日から7月31日までの期間受付けます。。
参加資格について該当する箇所を明記のうえ、住所、氏名、会員/非会員の別、所属(勤務先、保護者等)を添えてメールまたはFAXにて事務局までお申込ください。定員24名。
メール teacchtokyo@yahoo.co.jp   FAX 042-482-6755


※できるだけメールにてお申し込みください。
※1週間以内に返信が届かない場合はお問い合わせください。
※FAXでお申込みいただく場合、「非通知」でのご送信は受信できません。
※上記はFAX専用の番号です。申し訳ありませんが、電話でのお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。

●受講料:TEACCHプログラム研究会 東京支部会員・・・2500円
非会員…5000円
振り込み先→郵便振替 00160-6-370758
      ティーチプログラム研究会東京支部

●受講決定の通知を確認後、ご入金ください。
入金が確認できましたら受講証をお送りしますので当日お持ちください。
当日の持ち物や開始時刻・会場については受講証をご覧ください。
ご不明の点がありましたらお気軽に事務局までお問い合わせください。
※加筆しました

2009/06/01

6月定例勉強会 基礎講座②満席となりました

基礎講座②は満席となりました。

多数のお申し込みをいただき誠にありがとうございました[E:shine]

2009/04/28

6月定例勉強会 基礎講座②

TEACCHプログラム研究会東京支部
6月定例勉強会基礎講座2


TEACCHプログラム研究会東京支部では、教員、福祉職員、医療関係者、研究者そして保護者たちが集って年間を通じて勉強会を行っております。4月の基礎講座では「TEACCHの概念」「自閉症の特性」「構造化」についての講義をおこないました。6月は「評価」について取り上げます。


 現在、教育の場面においても、「評価」することの重要性が認識されるようになりました。「診断」や「評価」は、自閉症スペクトラムの子どもや成人にとってとても重要だと言われます。では、なぜ「評価」は大切なのでしょうか?同じ自閉症スペクトラムといっても、一人ひとりが大きく違っていることは、みなさんも気が付かれていることでしょう。一人ひとりに適した個別的な支援は、その前提に正確な評価を必要としています。では、何を「評価」し、どう「評価」することが、真の支援につながるのでしょうか?


この勉強会では、評価の意味を知り、何をどう評価していくかを学ぶことで、最終的に評価をどう支援につなげていくかを考えていきたいと思います。実際に、TEACCHで使われている評価ツールを紹介し、その中でも、PEP-3をについて詳しく考えることで、自閉症スペクトラムに適した評価の方法や支援を念頭においた評価を考えていきたいと思います。


日 時  6月14日(日)10:00~16:30
       第1部  「評価の意味」
       第2部  「評価から支援に」
場 所  調布市市民センターあくろす 
       京王線国領駅北口 徒歩1分 コクティー3F
講 師  黒田美保 先生
       よこはま発達クリニック 臨床心理士
参加費  TEACCHプログラム研究会 東京支部会員…1000円
      非会員 … 3000円

お申し込みは   ①氏名  ②会員、非会員の別  ③ご所属(専門職の方は勤務先、学生の方は学校名および専攻、保護者の方は保護者とお書きください)  ④返信可能なメールアドレス(携帯可)またはFAX番号  を明記し、メールまたはFAXにてお申し込みください。

TEACCHプログラム研究会 東京支部事務局
teacchtokyo@yahoo.co.jp  FAX 042-482-6755  

★お申し込みの方には受付の返信をしております。数日に返信のない場合はお手数ですが事務局までお問い合わせください。

2009/04/25

4月26日基礎講座① 会場 部屋番号変更のお知らせ

4月26日に予定されている基礎講座①は、会場の部屋番号が以下のように変更になりました。

国立オリンピック記念青少年センター センター棟

409号室 → 310号室(3階)

部屋の変更に伴い、若干お席に余裕が出ましたので、参加をご希望の方はお急ぎお申し込みください。

2009/03/18

4月定例勉強会 基礎講座①のご案内


定員になりましたので、申込みを締め切らせていただきます。

多数のお申込み誠にありがとうございました

会場の部屋番号変更に伴い、若干お席に余裕ができました。
ご希望の方はお急ぎお申し込みください。

基礎講座①の詳細が決まりましたのでご案内申し上げます。
みなさまのご参加をお待ち申し上げております。


★日 時  426日(日)9時半~16時半
★内 容   第1部  9時半~12時半 TEACCHの概要と自閉症の特性」 
                第2 13時半~16時半 「構造化」 (最後の30分は質疑応答)
      *わかば学園での実践を織り交ぜながらお話していただきます
★講 師  諏訪 利明先生 (神奈川県海老名市立わかば学園園長)
★参加費  TEACCH研東京支部会員…1000円  非会員…3000
          (当日お支払いください)
★場 所   国立オリンピック記念青少年センター センター棟
409号室
→310号室
東京都渋谷区代々木神園町31
小田急線 参宮橋駅 徒歩約7
地下鉄千代田線 代々木公園駅 徒歩約10

お申込みは…
①氏名
②会員・非会員の別
③お立場(専門職の方は勤務先、学生の方は専攻、保護者の方は保護者とお書きください)
④連絡先
を明記し、メールまたはFAXにてお申し込み下さい。

みなさまのご参加をお待ちしております。

平成21年度年間事業計画

「21.doc」をダウンロード

平成21年度 年間活動計画








日 程






講 師






テーマ













3/()




13:00










定期総会




勉強会




親睦会














黒田美保






「自閉症の評価




~PEP3をつかって」

















4/26()




9301630










基礎講座1






諏訪利明






TEACCH概要」




「自閉症の特性」「構造化」




オリンピック記念青少年総合センター





















6/14()




午前午後










基礎講座2






黒田美保






「評価」




「コミュニケーションの評価」




調布市市民プラザ あくろす





















9/26()




午前午後










演習






黒田美保






自立課題ワークショップ













10 or 11






事例検討会









桐生昭文


未定













12/ 未定






テーマ別勉強会













未定








申込方法
①氏名
②会員・非会員の別
③お立場
(専門職の方は勤務先、学生の方は専攻、保護者の方は保護者とお書きください)
④連絡先    を明記し、メールまたはFAXにてお申し込み下さい。
 FAX042-482-6755 アドレスteacchtokyo@yahoo.co.jp


参加費
講演会・基礎講座…TEACCHプログラム研究会東京支部会員→1,000
      一般→3,000
勉強会・事例検討会…TEACCHプログラム研究会東京支部会員→ 100
      一般→ 500


2009/02/01

平成21年度定期総会および第1回定例勉強会のお知らせ

[E:flair]お申し込み多数につき、締め切りとさせていただきます。



ありがとうございました。







1回定例勉強会



「自閉症の評価~PEP3をつかって」





PEPを使っての自閉症のお子さん評価は、認知発達の側面の評価とともに、行動面の評価をするところに特徴があります。今回の勉強会では、ひとりのお子さんの検査場面の映像を見ながら、行動面の評価を行います。観察された行動をどう理解し、どう対応すればよいか、ご一緒に考えましょう。





 日 時: 37日(土)14:0017:00 (13:45~受付)



  会 場: 調布市市民センターあくろす 



        京王線 国領駅前徒歩1分 コクティー3F 



   講 師:福岡優子氏 いなぎこども発達支援センター・臨床心理士



   会  費:TEACCH研東京支部会員 100円  非会員500



     (当日お支払いください)



※昨年12月に行った勉強会と同じ内容です。前回参加された方もご参加いただけます。





お申し込み・・・参加者氏名、連絡先、会員・非会員の別、お立場(専門職の方は勤務先、学生の方は専攻、保護者の方は保護者とお書きください)を明記し、メールまたはFAXにて事務局までお申し込みください



  アドレス teacchtokyo@yahoo.co.jp  FAX 042-482-6755







[E:shine]会員の皆様へ



平成21年度定例総会を同日開催いたします。こちらは会員限定です。どうぞご参加ください。



 時 間:13:1513:40 (13:00~受付) 



 会 場:上記勉強会と同会場 調布市市民センターあくろす3F















2009/01/18

第9回TEACCH研実践研究大会追加募集中です

熊本にて行われる実践研究大会の参加者を追加募集中です。どうぞ奮ってご参加ください!  


1)大会テーマ 「連携システムづくりを考える―現状と展望」
2)日時 2月14日(土)13:30~17:00 受付13:00
     2月15日(日) 9:30~12:00 受付 9:00~
3) 会場    くまもと県民交流会館パレア
         熊本市手取本町8-9 テトリアくまもとビル910
)主催    TEACCHプログラム研究会
5)参加資格 TEACCHプログラム研究会会員  定員 先着150
  ※会員外の参加はできません。必ず支部に入会手続きをしてからお申し込みください。
6)参加費  6000円 
    交流懇親会(希望者のみ)5000円 ※6000円より変更
7)申込方法 添付の参加申込書に氏名・住所ほかを記載し、80円切手を貼った返信用封筒を同封の上、下記へ送付してください。(内容不備の場合は手続きができませんのでご注意ください。)先着順にて受付の上、参加証、会場の地図、参加費入金手続きのご案内を送付いたします。電話、FAX、メール等での申し込みは受け付けられませんので、ご了承ください。

 ★参加申し込み締め切り  2009113日(土) 当日消印有効
  ただし、定員に達した場合はその時点で締め切ります。
 ★送り先 〒861-1103 熊本県合志市野々島2774-4
      野々島学園内 TEACCHプログラム研究会熊本支部 

   参加申込書はこちら →  「_teacch__in2_2.doc」をダウンロード
8)問合せ  大会事務局 TEACCHプログラム研究会熊本支部(遠山)
       FAX 096-242-6813
       アドレス nonoshima@sirius.ocn.ne.jp
       ※FAX,メールのみでお問い合わせください。